今日も午後から曇り空になった、でも雨は降らなかったけどね。
職場に大阪市内の人から電話があったが、今じゃんじゃん降りだよと言っていた。
天気予報ではところにより雨って言ってたのに、こちらでは降らずに東の方へ行ったのかな?
夏の空は真っ青で、そこにもくもくと入道雲が出ているのが定番なのにね。
そんな夏空にはお目にかからずに夏が終わりそう・・・
スコールじゃなくて夕立が降って欲しいし、曇り空じゃなくて青空が見たいなぁ。
蒸し暑いだけで終わってしまう今年の夏、ってことになりそうな予感。
本日は北京オリンピックの開会式の日、開会前に色々とあった中国だが何とか無事にこの日を迎えれたようだ。
地震にテロに伝染病に民族問題と次々に問題が発生し、開催できなくなるのでは?とも思っていたのだが・・・
どの問題も解決しないままに開催されたオリンピック、無事に終了して欲しいものだ。
しかしオリンピック後はどうなるのだろう?
オリンピックを開催するのなら人権問題を改善するということになっていたのに、ほとんど約束を守られていないそうだ。
建設や整備に携わった人たちは、工事の終了後セキュリティのためと市外へ強制退去させられたらしい。
水不足になっているのに、オリンピックを開催するに当たり北京市に水を集中させないといけないので、周辺地域には給水制限をしたり水田を畑に変えさせられたりとか・・・
漏れ伝えられてくる情報は人権を全く無視したことばかり・・・はい、私は平和や人権については五月蝿いんです(笑)
なんかそんな話を聞いたり読んだりすると、手離しで開催できたことを喜べない気分だ。
オリンピックを開催するために犠牲になる人がいたのでは、とても「平和の祭典」とは言えないんじゃないの?
一生懸命練習しその成果を競うアスリート達を、みんなでにこやかに微笑んで応援する・・・まあこれは夢物語ですが(笑)
しかし近年のオリンピックは、余りにも国家色と商業色が強くて見る気にならない。
個人の修練の賜物を称え合う場なのに、出場する選手は国を背負っているように感じとても気の毒な気がする。
スポーツも時代とともに様変わりか・・・
先日もくれんちゃんの里親さんのあとちゃんが、掲示板にもくれんちゃんの本を作ったので送りますと書いて下さっていたが・・・はい、いただきました~
とっても可愛いもくれんちゃんの写真集です。

7.5センチ角の手のひらにすっぽりと入る可愛いサイズで、「見て見てうちの子♪」と見せびらかすために持ち歩くのにちょうどいいサイズですよん(笑)
もくれんちゃんは女の子なので、表紙には可愛いハートがいっぱい♪

まずは自己紹介です(笑)

スナップ写真にお話つき、寝る子は育つんですって~(^w^) ぶぶぶ・・・

そして2ページ分を使った大きなもくれんちゃん、気持ちよさそうに寝てますね。
まずはお試しにと一番小さなサイズの本にしたそうで、全12ページです。
また次回はもう少し大きな本にしようとあとちゃんが言ってます、アルバムで残すのもいいけどこうやって本にしてもらうのもいいですね。
え?次回・・・それはそれは、楽しみにお待ちしておりまする~ヾ(~∇~;) コレコレ
可愛いもくれんちゃんがいっぱいの本を、本当にありがとうございました。
今日は帰ってきたらあちこちにげろっぴの痕が~!
こうも暑いと猫も体調が悪くなるよね、クーラーの中にいるので熱中症はないと思うけど・・・逆にクーラー病?
からっと晴れた日ならまだましなのに、じめじめと湿気の多い夏なのでよけいかも?
猫も人も過ごしにくい今年の夏、早く涼しくなって欲しいもんですわ_(_ _*)
レオ君が腕白なので調子が悪くなったのか?、と心配していたミルクちゃんですが・・・

病院へ連れて行ってから少し元気になったとか、よかったですね。
今がちょうど一番元気でごんたな時なので、レオ君のお守りは疲れると思います。
なので教育的指導をしないと・・・ミルクちゃん、厳しくしてやってくださいね(笑)
でも外の子達は元気、この間から少し涼しい日が続いたからかな?
人と動物は季節の感じ方が違うと言われているので、二十四季節の立秋が過ぎると、動物達は早くも秋の準備を始めるのかもしれない。
食べても体の栄養となるまでにはタイムラグがあるから、少し早めに季節の切り替えをするのかな?
アリとキリギリスの話じゃないけど、準備万端怠りなしが自然界で生きていく知恵かもしれないね。
人間は文明ボケをしているし、最近は特に季節感が薄れてきているから忘れていることだけど。
生きていくことは外界に自分の体を合わすこと、もう彼らの体の中の季節は、早くも移ろっているようですなぁ・・・
え~と、私はお隣さんです(笑)
外の子は用心深くないと生きていけませんからね、逃げて当たり前ですよ。
猫って小動物を捕るから同居できないと思っている人が多いですが、案外小鳥やウサギやハムスターと仲良くなるんですね。
家の中で一緒にいると仲間と思うんでしょうかね?
人も動物もみんな仲良くしないといけません、見習わなくっちゃ(笑)
はい♪♪神戸市T区に棲息してます(笑)
ニャンsわんさか……夢のようです~☆うちはニャンとシマリスのおばあちゃんが共存してます~(^-^;そして、私は外猫さんを見るとふらふらと近づこうとするおバカさんです~逃げられるのは分かってるんですが…f^_^;
はじめまして、よろしくお願いいたします。
同じ市内の方なんですか?、だと嬉しいですね♪
うちはにゃんsがわんさかおります(笑)
毎日のうちの子や外の子の覚書のようなブログです、なにせ忘れっぽいものでして(^^;;;
もう覚えるよりも忘れる方が早いという・・・おばさんの毎日のたわ言の日記だと思ってくさだいませ~(爆)
里親募集のページから来て、神戸市の人なんだ~☆ってお気に入りのブログになってます。
いつかは家の猫のお友達猫さんのご縁があったらうれしいな~♪と可愛い猫さんの画像に癒されてます(^^ゞ