10月も中旬なのにまだ暖かい日が続いて嬉しいが、年々温暖化をしてきているのがよく分かるね。
暑いのはごめん蒙るけど暖かいのはやはりありがたい、外の子達ものびのび出来るし、何より夜が過ごしやすいもん。
これからは日一日と気温が下がってくるから、本格的な冬支度をしなきゃ!ですなぁ・・・
次女がお風呂に入っていたら、クーロンも一緒についてきたそうだ。
蓋の上にいたらポカポカと暖かい・・・そう、当然こうなりますね~(笑)

あの子は最近ダイエットとかで半身浴をしているから、待ちくたびれたのと暖かいのとでクーロンは寝てしまったよう♪(⌒▽⌒)ノ~~

まだ子猫だもんね、暖かいとついつい眠気が(笑)
タオルを置いてやると枕にして、あまりにも気持ちよさそうに寝ているので、お風呂から出るに出れずだったらしい。
可愛かったで~と言っていたけど、風呂ブタの上で寝らす癖をつけたらダメだよ。
大きくなっても自分の体重が重くなった自覚がないから、上に乗って重みで蓋がずれてお風呂の中に落ちたら大変!
木だと爪を立てて登れるけど、今のお風呂は樹脂で出来ているから滑って登れないので、溺れて死んじゃう!
お風呂の中に入れるときは、必ず見ておかないと危険だよ~
ちょっと変わったカップルが一緒に寝ていた、アメ君と甘夏という・・・(笑)

時々アメ君の横にもぐりこんでいるけど、体重が3分の1くらいしかない甘夏は、アメ君が寝ている横のほんの僅かな隙間にもぐりこめる(笑)
しかしさすがに狭いのか甘夏がはみ出してるし~(^w^) ぶぶぶ
不思議なことに家庭内野良の子はみんなアメ君にくっつく、何でだろう?
ジャックなんかひっくり返って甘えてるんだもん、アメ君のどこがそんなにいいんだろうね?
さくらにはあんなに意地悪をするくせに、家庭内野良の子たちにはこんなに優しいのはなぜ?
ドルはアメ君のおっぱいを吸って大きくなったし・・・
うちの家庭内野良たちはアメ君がなんで好きなのか、私にはよく分かりませんわ(笑)
マメサブは今日も餌場のベンチの上で待っていたが、とにかく今は外の子の食欲の凄まじさにびっくりしている。
季節柄なのは分かるけど、余りの食べっぷりにもうお口あんぐりですわ(笑)
モカの母ちゃんは夏の間はデザートのミニ缶を1個も食べなかったのに、今じゃ1個で足らなくて必ず駐輪場に置いているのを食べに行っている。
マメサブも、帰りに寄った時にやる第二ラウンドの猫缶を凄い勢いで食べる。
みんな気持ちいいくらい食べてくれるので、毎晩出血大サービスをさせていただいておりますです(爆)
動物達は自然に逆らわずに生きているからね、エネルギーの要らない夏は余り食べなくて、冬に向かうと被毛と脂肪の備蓄のためにしっかりと食べる。
人間は栄養がとかカロリーがとか言っているが、そんなことには関係なくその季節に体が要求するだけを食べているだけ。
しかしなんですなぁ、太っても気にならないのがかなり羨ましいんですけど?(爆)
人も自然とともに生きていた頃は、多分動物達と同じ生き方だったんだろうね。
それも今ではすっかり忘れられてるけど・・・本当は忘れちゃいけないのに・・・
レオ君の写真が届いている。

レオ君とミルクの撮影を見てください。元気で動き回っております。
レオ君は、すごくゴンタで此の頃は噛みに来ます、多分歯の生え変わりかと思いますが。
ビデオクリップが届いているのですが、またそのうちに動画で掲載しますのでお待ちくださいませ~
あまりにレオ君がごんた過ぎたために、一生懸命面倒を見てくれていたミルクちゃんが下痢をして、そして体調を崩したという前科がありまして・・・
でもミルクちゃんもすっかり元の元気を取り戻してくれたそうで、かなりほっとしております(笑)
まだ生後半年にもならないので、もうしばらくはごんた坊主だと思いますが・・・
でもまあ1歳を過ぎたくらいからおとなしくなると思うので(多分ですが(笑))、それまではミルクちゃん我慢してやってちょうだいね~(^0^)ノ