雨が降ると気温が下がるから、この時期の雨は本当に迷惑ぢゃ!←言いがかりですけど(笑)
夜になると雨はポツポツになりそのうちに止んでくれたので、餌やりは大丈夫で助かったけど。
白夜のお腹の傷はほとんど治ってはいるが、まだ毛が生えてくるまでには治っていない。

ケージの出入り口を開けておいてからは、傷を舐めるのはかなり治まっている。
外に出れないストレスなのは分かっていたが、なにせ真菌なので感染するから出せなかったのだ。
完全に毛が生え揃ったのでもういいだろうと出してやったら、案の定傷を舐めなくなった。
舐めなくなると治りやすい、なので少しずつだが赤い部分は減ってきている。

この写真を見て笑ってしまった・・・地球外生命体のようにみえる・・・(爆)
しかし自分のベッドの中が一番いい白夜、ごくたまにしか出てこない。
頭の所が膨れているのはアンカを入れてるからだが、暖かいのが気に入ったのか最近はベッドのお守りに忙しいらしい(笑)
かなりビビリンな子だからね、たまに背伸びをするのに出て来れたらいいようだ。
誰かに接近遭遇すると慌てて逃げ帰っているが、その後しばらくは怖くて出て来れないという超臆病者。
狭くても安心できるケージがいいようだから、まあ白夜の好きなようにすればいいけど(*^^*) フフ
フェンスの向こうで食べるファミリーが昨日から来ている。
あれ?随分長い間来なかったのに、もう餌やりさんが来なくなったのか?
ちょび髭のお父さんは時々見かけてたけど、お母さんや他の子たちはちっとも来なかったのにね。
なんだかなぁ・・・連休で休んでるだけならいいけど、中途半端な餌やりなら止めとけばいいのに・・・
ミミは1週間ほど来ていないが、あの子が貰っている餌やりさんのやり方がよく分からん・・・
来なくなる前は3日ほど続けて来ていた、なのにいきなり1週間来ないなんてね。
来た時に見たら痩せていないから食べてはいるようだ、まあミミの食べたい所でたべればいいけど。
モカの母ちゃんは今は口を掻かなくなった、なんとか持ち直したのかな?
毎日ヒヤヒヤしながら見てるのを知ってるか?(笑)
デザートのミニ缶も1個で足らないくらいだから、今は調子がいいんだろうと思う。
痛かったり治ったり、口内炎は免疫系からの影響と言われてるから、多分体調も関係してるんだろうと思う。
体調がよければ免疫力も維持できるが、少し体調が悪くなると雪崩現象・・・油断が出来ないね・・・
ショコラ君が丸くなってる!、いや体がですが(笑)

ショコは、涼しくなるまで食欲が減っていましたが、秋になってとても良く食べるようになりました。
おなかがだるま型になって、これ以上はメタボちゃんになるのでそこそこあげていますが、程よくぽっちゃりして可愛いです。
写真ではチョット分かりづらいかもしれませんが、顔も若かりし頃(?)のやせっぽっちではなくなっていると思います。

はい、顔が丸くなりとても可愛くなって見違えました~(笑)

まだ体はスリムだけど、顔が丸くなるとまるで別猫(^m^ )クスッ

とても性格のいい子に育ててくださって本当にありがとうございます。
うちにいる時は臆病でどうなるかと思ったのに、一人っ子でのんびりと育ててくださったので、ショコラ君は穏やかで優しい子になってくれました。
いやほんと環境って大きいですね!、今更ながらにいたく実感です!(笑)
あかんたれで弱虫だけど、性格のとてもいい子ですよ~(笑)
う~ん、白夜君…かわいいです~