
まるでその名の通りのように、季節を間違えて咲いてるし~(@^▽^@)ノわはは

次の花も咲くつもりなのか蕾もたっぷり・・・がんばれよぉ~!♪
本日は神戸マラソンの日、東のほうで横浜国際マラソンをしているので、残念ながらテレビ中継はありませんが(爆)
我が家からも次女がエントリーしております、もちろん市民ランナーですけど(⌒^⌒)b うふっ
何かコースが変わっていて、新長田駅前の鉄人28号の前を走るとか。
そこまで行こうかと思ったけど、途中の8キロ地点で挫折・・・まあどこでもいいか~(笑)

スタート時間をランナーによって変えているので、まずは競技としてのトップランナーがパトカーや中継車に先導されて通過。
8キロ時点でのトップです(笑)
写真の右端の路肩になにやら字が見えますが、それが8キロの標識です。
その標識の前ではフラダンスなど・・・白髪頭ののご婦人もいて、皆さんとってもふくよかなボディをお持ちで(爆)
いえまあね、何歳になっても気持ちが若いのはよいことですが・・・(o^^o)ふふっ♪

その後はまだ競技が始まったばかりなので、団子状態でランナーが通過。
そのあとは時間差でスタートした市民ランナーがやってきたが、楽しむための参加者が多いので、コスプレが~~~(爆)
水戸黄門さん、本人さんも本物のご老人のようです・・・無理しないで下さいませ~

頭が魚なのでこれは赤い魚のコスプレ?、ひょっとして金魚???
今日の気温は20度を超えているので、この衣装は暑いでしょうに・・・(*´▽`*)プッ

そしてこちらは着ぐるみのパンダさん、可愛い・・・のかな?o(*^▽^*)o~♪あはっ
もっと暑かろうに・・・(爆)
皆さんバテないで完走してくださいよ~
ホーッ!ヘーッ!とランナーを眺めていたら、いつの間にか次女が来たらしい・・・
側までこられてやっと気がつく暢気な親です(爆)

楽しんで走ってますなぁ~o(*^▽^*)o~♪
この後明石海峡大橋近くの舞子まで行って折り返し、復路は国道2号線より南の海岸近くの高松線を走るので、行くのに遠いから応援はご遠慮しましたさ(笑)
でもメールで実況中継をしてきて、40キロ地点の神戸大橋あたりで「もう走れん、腹へった~」だと(爆)
なので返信は、「もうあとちょっと、這ってでもゴールしろ!」とメールを打った鬼親です(^0^*オッホホ
しばらくしてゴールしたとメールが来た、フルマラソンの完走おめでとう~☆★congratulations★☆
先週の13日の日曜日には半日の時間をかけて、須磨浦公園から宝塚までの六甲全山縦走56キロ走破をしてきたのに、その1週間後にフルマラソンに出るか?
どんだけタフやねん!!←ちょっと羨ましいかも?(爆)
ただ今山ガールをしている次女は、夏には白馬に登って雪渓を経験し、次は手近な県下の大山に登ったと思ったら続けて蒜山に登ってるし!

蒜山では数匹の蝶にまとわりつかれ、あげくに指に止まって離れなかったらしいという・・・蝶に好かれる変わった娘です(爆)

雪彦山に登ったときには、ロッククライミング中の人が滑落したのでヘリコプターの山岳救助も目撃しと・・・お願いだから救助される人にはならないでね~!(爆)
まあね、何事も経験するということは大事なことですからね。
今のうちに色々と経験したらいいかも・・・???(笑)
苦労をしている捕獲・・・18日の金曜日の日には何とか1匹ゲット!
いつも逃げていた子なのに、その日は余程お腹がすいていたのか意外とすんなりと入ってくれたのでヤレヤレ・・・
翌日の朝に病院へ連れて行ったが、なんと体重は6.7キロもあった!
でっかい子だとは思っていたが、最近特に太ったもんね。
何気に人馴れしているので、どこかで餌やりをしてもらっていたのかな?
それより喧嘩っ早い黒猫をゲットしたいのに、こやつはとっとと逃げる・・・そして向こうの方で大きな声でニャオ~ンと鳴きやがる!
夜中なんだから鳴くなよ!!(;`O´)o コラ-ッ!
などなど、深夜の格闘はまだまだ続いております・・・
てらちゃんの写真が届いている。
里親さんとラブラブの毎日、嬉しいですね~♪

相変わらずてらちゃんとはラブラブな日々を送っています(笑)
毎日抱っこしてスリスリしてかわい~ねぇ、ポニョポニョやねぇ、と話しかけています。
何日か前からこたつを出したのですが、早速居座って暑くなっては出てを繰り返しています。

吐くのも月1~2回に落ち着き(笑)調子に乗って食べ過ぎるからやで~なんてからかって(?)います。
もうかわいくてかわいくて、本当に親ばかになってしまいました(汗)因みに体重は3,6キロです。

おおっ!少しふっくらさんになりましたね~
小柄な子だったけど、やっぱり生活が安定すると幸せ太りに・・・(爆)
てらちゃんの里親さんはもうすぐママになるそうだ。
今年はわさびちゃんとアイちゃんの里親さん、そしてきむち君の里親さんに息子さんが生まれた。
毎日忙しくて大変!だそうだけど、でもそのうちににゃんsが子守をしてくれるかも?(笑)
我が家は長女が生まれる前にはすでに犬も猫もいた。
娘たちは犬や猫と一緒に大きくなったけど、格別トラブルも無かった。
親がちょっとした注意をしてやれば、赤ちゃんの犬や猫との生活には何の心配も無い。
そのうちにとてもいい遊び相手になり、時々子守りを任せられるかも・・・(笑)
てらちゃんはおとなしい性格のいい子なので、赤ちゃんとの生活にも何の問題も無いと思いますよ~
数年前に命に関わる大きな病気をし長時間に渡る手術をしたので、もう子供は出来ないかも?と思っていたとか・・・
いえいえ何事も諦めてはいけませんよ、ひょっとしててらちゃんはラッキーガールかもしれませんね(笑)
これからの毎日を楽しく過ごして下さいませ、それが母子共の元気の元ですからね♪
管理人の承認後に表示されます